TEL: 043-441-5566
FAX: 043-441-5564

公式X(twitter)
公式BlueSky

屋内ラドンとがんの発生

現在、国内では数多くの方々ががんによって亡くなっています。

その中でも死者数第一位のがんは肺がん(年間80,000人弱)で、第二位は大腸がん(50,000人強)、第三位は胃がん(約40,000人)です。

肺がんにはタバコが原因の肺がんとタバコが原因ではない肺がんがありますが、たばこの売上本数の年度変化などからタバコが原因の肺がん死者は年間15,000人以下だと我が社は考えています。残りの肺がんと大腸がんと胃がんは原因不明とされていますが、我が社は原因を発見したと考えています。原因がわかれば対策は簡単で、空調方法の簡単な変更や追加で室内のがん原因物質を1/10〜1/100に大幅に減らすことができて、その結果上記の3種類のがんの合計死者数を年間十万人以上減らすことができると弊社は考えています。

本文では弊社が考えているがんの発生メカニズム、皆様のご自宅や職場で空調が適切かどうかを簡単に判定する方法、空調が適切ではなくてがんの原因物質濃度が危険レベルであると分かった場合の対策などを解説しています。

空気中に存在するラドンガスとがんの発生

タバコ以外に肺がんの原因がある! ラドン被曝の危険性

世界初! 胃がんと大腸がんの原因を発見!

放射線に関する学術用語について

空調機器と気密性とラドン濃度

ラドンに対する国際社会と日本政府の対応

ラドンの危険性を無視する日本! 国際社会におけるラドン対策

日本におけるラドン対策を妨げた2つの理由

日本で実施されたラドン濃度測定の大規模研究 その致命的な欠陥

国内ラドン調査研究で用いられた検出器の問題点

結果として最悪の換気方法を普及させてしまった日本

NEW弊社のラドン濃度測定方法とその結果

今からできるラドン対策

NEW弊社の推奨するラドン対策例

さらに詳しい解説(近日公開予定)